はじめまして。
心をケアする占いとアートのセラピスト、ほしのもりゆうこです。
HSP、HSS型HSP、繊細さん、心が敏感で傷つきやすい人、ストレス疲れを感じている人、生きづらさを感じている人、身近に本音で話せる相手がいない人が安心して話せる「心のオアシスの様な居場所」が創りたくて癒しの活動をしています。

占いとアートのセラピスト
ほしのもり ゆうこ
東京都稲城市在住。一児の母。
エンパス体質/HSS型HSP/MBTI:INFJ(提唱者)
太陽:乙女座/月:蟹座/水星:天秤座/金星:蠍座/火星:獅子座
サードクオーター(下弦の月)生まれ
ルナシンボル:23番 女王
パーソナリティタロット:4番 皇帝
GRAND COULEUR (グランクルール)https://grandcouleur.stores.jp/
占いとアートのセラピストになるまでの歩み
幼少期から「色」に魅力を感じていた私は、色鉛筆が大好きで塗り絵を楽しむことが日課でした。
それが中学を卒業する頃から「メイク」に興味を持ち「アイシャドウのパレット」を収集するようになりました。
「色が好き
」これがネイルとキャンドルを本格的に学ぶようになったきっかけでした。ネイリストを本業としながら、キャンドル作家活動や、結婚相談所の占い婚活カウンセラーとしてもお仕事をさせていただきました。
中学生の頃からなぜか友達から恋愛相談を受けることが多く、同時に失恋でメンタルがボロボロになり摂食障害に悩まされてた同級生二人をサポートするようなタイプでした。
【人の話を聴き、サポートする】がこの時から始まっていました。
ネイリストとしてお客様と関わる時間でもこのような事は続きました。
小学生の頃、壮絶な虐めを経験したこともあり、心の健康がどれだけ大事かを比較的若い頃から理解して生きてきました。
そして自分自身の心のモヤモヤやストレスをどうにかしたくてたどり着いたのがキャンドルを作る事でした。
始めはアートを楽しんでいたのですが、2012年に始めたキャンドル作りを10年以上経った現在でも作る事を止めない理由は作る事自体がヒーリングになっていたからでした。
「色」「香」「自由に形が作れる」という事が、HSS型HSPの私にぴったりだったみたいです。
占いを学んだのもきっかけはネイルのお客様に「アロマで癒す」をメニューにしたくてアロマを学び始めた事からです。
だから占いの学びの入り口は「アロマ占星術」でした(笑)
初めから占いを習おうと思っていたわけじゃなくて、流れでした。
本当、導かれるように「アロマ占星術→西洋占星術→タロット」と学びました。
この学びのおかげで人間関係で悩むことが多かった私は、自分や他者を知る為に占いに救われることになったのです。
元々繊細で心が敏感。生きづらさを感じているのに、人との関りは心と絆を大切にしたいタイプ。
自分の内側に矛盾を抱えながらこの特殊な気質(HSS型HSP)と向き合って生きてきました。
だからこそ、同じように心が敏感な人たちをワクワクさせたい!癒したい!という気持ちで活動しています。
占い
2018年~ アロマ占星術を入り口に本格的に西洋占星術を習得し、星よみカウンセリングを開始。
結婚相談所の婚活カウンセラーとして会員様にアドバイスする際に、占星術やアロマ調香心理学などを用いたカウンセリングをするようになる。
現在は自分らしく生きていきたいと願う方に向けて「本来の自分を知る」為の占いセラピーを行っています。
キャンドル
2012年~ 制作活動開始。
2014年~ シャビーシック&ナチュラルガーデンスタイルLunonCandle(ルノンキャンドル)
WeddingやGiftのアイテムを大人可愛いをテーマに制作。
2014年10月~12月 アパレルショップGARDE COLLECTIVEさんにてイベント出展
2015年2月 文京グリーンコート「Za Gallery」にて陶芸作家の岡部貴久子さんと「おうちのあかり展」を開催
全国のゼクシィカウンターでの展示や、伊勢神宮おかげ横丁の灯りの店で約10年に及び販売。
2021年~ ちょっと不思議で神秘的な世界観GRAND COULEUR(グランクルール)
魔法、占い、古代、中世、自然をテーマに制作。
ネイル
2005年~ /JNEネイリスト検定1級。
大人っぽいデザインや、ニュアンス、天然石、個性的でかっこいい系のアートが多い。
大人の女性の生活に支障が出ないように出来るだけフラットに、形やフォルムにこだわっています。
学んだ事
- ネイル
- キャンドル作り
- アロマ
- アロマ調香心理
- アロマ占星術
- 西洋占星術
- タロット
- オラクルカード
- ルノルマンカード
- アストロダイス
- 色彩心理
などなど…